「バストよりお腹のほうが大きい⁉」更年期の体型変化とその対策
2025年02月16日
「バストよりお腹のほうが大きい⁉」更年期の体型変化とその対策
こんにちは!私はダイエットサロンで、多くの女性の体を見てきました。20代から70代まで、さまざまなお客様がいらっしゃいますが、どこを一番痩せたいか聞くと、30代前半までは「脚」、40代以降は「お腹」 とはっきり分かれます。
実はこれ、女性ホルモンの影響 なんです!
50代になるとバストとお腹がほぼ同じサイズに!?
ワコールの調査によると、20代から50代にかけてウエストは平均で約10cm増加。
さらに、50代前半になると、お腹まわりとバストのサイズがほぼ同じ(約86cm前後)に…。
「20代の頃のウエスト58cmに戻りたい!」と思っても、何もしないと体重は20代より平均5kg増加し、
✔ ウエストのくびれがなくなる
✔ お腹がぽっこり出る
✔ バストやヒップが垂れる
という状態に…💦
でも、なぜこんな変化が起こるのでしょうか?
更年期に太りやすくなる3つの理由
①女性ホルモン(エストロゲン)の減少
若い頃はエストロゲンの働きで、脂肪がつきにくい体でした。
でも、更年期になるとエストロゲンが減少し、脂肪の分解力が低下!
その結果、特に 内臓脂肪 がつきやすくなり、お腹がぽっこり出てくるんです。
②筋肉量の減少
年齢とともに筋肉が減ると、基礎代謝(何もしなくても消費するカロリー)がダウン。
つまり、今までと同じ食事をしていても、消費できずに脂肪として蓄積されちゃうんです。
③自律神経の乱れ
ホルモンバランスの変化で ストレスが増え、イライラから過食 しやすくなります💦
つい甘いものや炭水化物に手が伸びてしまうこと、ありませんか?
体型を維持している人と、そうでない人の違い
更年期になっても体型を維持している人は、あることを意識しています。
✔ 姿勢を正しく保つ努力をしている(猫背だと下腹ぽっこりに!)
✔ 運動を習慣にしている(筋トレ+有酸素運動が◎)
✔ 食事管理ができている(たんぱく質・食物繊維・ビタミンをバランスよく)
✔ ストレスを溜め込まない(ストレス食いを防ぐ!)
今日からできる対策
💡 運動:筋肉をキープするために、筋トレ+有酸素運動 を習慣に!
💡 食事:たんぱく質・食物繊維・ビタミンを意識し、栄養バランスを整える
💡 ストレス管理:リラックス時間を作って、過食を防ぐ
「ホルモンのせいだから仕方ない」ではなく、今からできることをコツコツ続けることが大切✨
あなたの体は、あなたが作るもの。未来の自分のために、今日から一歩踏み出してみませんか?💖
お正月明けまだ体重が戻らない・・・?もう、3月で春ですよ!
そんなかたは是非当サロン
にお越しください。
驚愕なビフォアフはフォトギャラリーをご覧くださいね^^
当店の会員様に向けて、食事アドバイスもさせていただいています☆
骨盤矯正×超音波機械×お食事改善で人生最後のダイエットに伴走します☆
お得なクーポンでぜひ一度ご来店ください♪
◆────────────────────────◆
痩せる骨盤矯正ダイエット×小顔コルギ専門店
BODYWORKS 松戸本店(旧骨盤ダイエットBODYWORKS)
住所:千葉県松戸市常盤平5-11-37 ボディワークスビル2階
アクセス:五香駅西口30秒の(新京成電鉄)
TEL:047-713-0692
営業時間:10:00~18:30
定休日:月火
◆Instagram:kotsuban_kogao_matsudo
◆LINE:lin.ee/7hxN2IT
◆フォトギャラリーも是非ご覧ください(^^)
◆────────────────────────◆
#千葉#松戸#ダイエット#痩身#美容整体#整体#姿勢矯正#骨盤矯正#小顔矯正#痩身#猫背矯正#産後矯正#猫背#巻き肩#反り腰#肩こり#首こり#腰痛#小顔#むくみ#眼精疲労#頭痛#ダイエット#産後#マッサージ#ヘッドマッサージ#ヘッドスパ#リンパ#肩甲骨#首#ヘッド#美容#健康#ストレッチ#リンパマッサージ#リラク#リラクゼーション#コルギ#ララピール